The choices make the life you live
ERICOACH
「このままでいいのか不安」「何から手をつければいいかわからない」「行動が続かない」 そんな悩みを抱える方へ。
今の状況を変えて一歩を踏み出すには、マインドを変えるだけでは足りません。 行動を仕組み化する必要があります。
コーチングで「思考の再構築」と「行動デザイン」を身につけ、 今のモヤモヤを「これならできる」に変えてみませんか?
中森 絵理 Eri Nakamori
東京外国語大学ポーランド語科、大阪大学大学院(言語文化専攻)修了。伊藤忠商事に入社後、仕事の楽しさを感じつつも過度なプレッシャーの中で自分を見失い、退職。周囲のサポートを受け回復した後、友人と民泊事業を立ち上げ、数年で関西トップの物件数を実現。民泊事業の成長とともに、再びプレッシャー対応の難しさに悩み、一度根本から向き合うためコーチングを受ける。コーチングを受けたことで、過去のメンタルブレイクダウンの原因や「思考を整え行動に繋げる方法」に気づき、実践。民泊事業譲渡後、コーチングを体系的に学びフリーランスのコーチとして独立。現在は経営者、フリーランス、独立志向のビジネスパーソンを対象に、ビジネスとメンタル両面から成果を出すための伴走サポートを提供しています。
一人一人のニーズや置かれている状況に合わせて、自分が何を実現したいのか、その為に必要なスキル、考え方や行動は何かを明らかにします。目標達成までは一緒に進捗確認、振り返りを行い、一人では気づかない強みや改善点、成長や変化の見える化を行います。
コーチングを始めて受けられる方へのメニュー。本セッションを申し込む前にコーチングとは何か、どんなことをするのか、コーチはどんな人なのか等を確認していただけます。ミニセッション(30~40分)でコーチングがどのようなものかを体験できます。
独立マインドを持つビジネスパーソンを対象に、他の参加者と意見交換をしながら、自分の力で生きていく為のマインドセットと意思決定の仕方を学んでいきます。毎回決まったテーマに沿ってグループセッションとワークを行い、自分の軸を確立させます。
コーチングを受けてみたいけれど、どんなものかわからないし、 初めてなので不安ということもあるともあると思います。 そんな方はまず一度体験セッションを受けてみませんか。
ライフホイール(英語表記:wheel of life)で、自分にとって大事なことが今どのようなバランスになっているのか確認してみましょう。
良い質問をテーマに沿ってしてくれるので、短時間で納得感が高く、コーチングの直後から使える「考え方」や「仮説」、「取り組むべき事」などが浮き彫りになる。こちらが言うことを否定せずに聞いてくれるので、心理的安全も非常に高い。
物事を一方からではなく別の視点から見る力がついた。また、自分でも分かっていなかったところを言葉で具体的に伝えてくれ、自分自身のことを知れたのが本当に良かった。コーチングを受けたことは、自分の生きる上での財産になった。
人の心理や行動に関する研究、セルフコーチングに役立つ知識、 面白い本、人の心理や行動に関する研究、私自身の考えや 独り言などを投稿しています。
最近読んだ面白い研究について。神戸大学の西村和雄先生と同志社大学の八木匡先生によ …
ハンガリーの町 「コーチ(Coach)」という言葉の起源は15世紀に遡ります。当 …
コーチングの目的 コーチングの目的は、コーチ個人の考えやどんなタイプのコーチング …
コーチングを受けるにあたっては、コーチとの相性も重要です。 どんな考えを持っていて、何を大事にする人間か、そしてこれまで どんなことをしてきたのか等、私のことをご紹介しています。
コーチングセッションに関するご質問がございましたら、以下のフォームからお問い合わせください。折り返しご連絡させていただきます。
お名前(必須)
フリガナ
メールアドレス(必須)
メールアドレス確認用 (必須)
お問い合わせ内容(必須) 体験セッションのお申し込み体験セッション以外のお申し込みその他ご質問・お問い合わせ
メッセージ本文
Δ