プロフィール
中森 絵理 Eri Nakamori
東京外国語大学ポーランド語科、大阪大学大学院(言語文化専攻)修了。伊藤忠商事に入社後、仕事の楽しさを感じつつも過度なプレッシャーの中で自分を見失い、退職。周囲のサポートを受け回復した後、友人と民泊事業を立ち上げ、数年で関西トップの物件数を実現。民泊事業の成長とともに、再びプレッシャー対応の難しさに悩み、一度根本から向き合うためコーチングを受ける。コーチングを受けたことで、過去のメンタルブレイクダウンの原因や「思考を整え行動に繋げる方法」に気づき、実践。民泊事業譲渡後、コーチングを体系的に学びフリーランスのコーチとして独立。現在は経営者、フリーランス、独立志向のビジネスパーソンを対象に、ビジネスとメンタル両面から成果を出すための伴走サポートを提供しています。
コーチングの効果
強みや特性の認識
強みや好きなこと、苦手なことなどの特性、今あるリソース(経験や知識、スキル、人脈や習慣など)が明らかになる
癖やパターンの発見
どんな時にどんな考え方や行動をする傾向があるのか、自分1人では気づきにくい癖やパターンを把握しやすくなる。
価値観の明確化
今の考え方や行動、判断はどんな価値観に基づいているのか。その価値観を持つことによってどんなメリットや影響があるのかなどを客観視できる。
目標達成のスキル
こうなったらいいと思っていること(願望)を具体的な目標に落とし込み、すぐに始められるアクションを決め実行する。目標達成のプロセスを繰り返すことでスキル化できる。
新しい考え方や行動
自分の重要視していることや目指している状態から考えると、今どんな考え方や行動が必要かを考え、自分で選択肢を作ることができるようになる。
困難への対処法
どんな条件や状況の時に困難と感じるかのパターンが見つけやすくなり、それに対する見方の変換や解決のためのアクションを考えることができるようになる。
色んなことを一方からではなく他方から見る力がついた。自分でも気づいていなかった強みや癖を言葉で伝えてくれ、自分自身のことを知れたのが本当に良かった。コーチングを受けたことが、自分の生きる上での財産になった。
- 30代 人事担当 女性
Contact
お問い合わせフォーム
コーチングセッションのお申込みやご質問などは、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
原則48時間以内(土日祝日除く)に折り返し、ご連絡させていただきます。